佐賀県生活自立支援センター

7-0-1

 

佐賀県生活自立支援センター 連絡先 TEL 0952-20-0095  FAX 0952-20-3640

佐賀県生活自立支援センターとは

 佐賀県生活自立支援センターは、公益社団法人佐賀県社会福祉士会が佐賀県より委託を受けて運営を行います。家計相談支援事業を行う「グリーンコープ生活協同組合さが」と常に連携・協働しながら、生活困窮者の自立に向けた相談支援を行います。

 平成25年12月に成立した「生活困窮者自立支援法」に基づき、平成27年4月から「生活困窮者自立支援事業」が県下で実施されています。この制度は、様々な理由により生活に困っている方が、地域の中で安心して、自立した生活を送ることができるよう、主に相談援助活動による支援を行うことにより自立の促進を図るものです。
 佐賀県では、平成27年4月から吉野ヶ里町、基山町、上峰町、みやき町、玄海町、有田町、大町町、江北町、白石町及び太良町の県内の全10町を対象地域とし、本事業を実施しています。  そこで、公益社団法人佐賀県社会福祉士会が佐賀県より業務委託を受けて、本事業の「自立相談支援事業」と「就労準備支援事業」を実施していきます。
 センターでは、失業や多重債務等による家計の経済的な問題と合わせて、家庭、健康、対人関係、地域での孤立など、多様で様々な問題を抱えた方を関係機関と連携して支援します。

 

支援対象者

①日常の生活に不安や心配を抱えたり、経済的にお困りの方
②県内10町にお住まいの方(吉野ヶ里町、基山町、上峰町、みやき町、玄海町、有田町、大町町、江北町、白石町及び太良町)

(例)
・経済的な問題などで生活にお困りの方
・長期間失業状態が続いている方
・仕事が長続きせず短期間で離職・就職を繰り返している方
・人とのコミュニケーションが苦手なことで働くことに不安を感じている方など

 

実施事業

自立支援センター 業務内容についてはこちら

 

相談窓口の受付時間

月~金 9:00~18:00

ただし年末年始(12月29日から1月3日)、祝日をを除く。

上記以外の日時での相談のご希望があれば、ご連絡ください。(アクセス