会長挨拶・入会申し込み

ごあいさつ

会長 大垣内 勇

 

 公益社団法人佐賀県社会福祉士会(以下本会)は、平成20年8月に佐賀県社会福祉士会館を建設、そして、平成22年には、佐賀県で一早く公益社団法人の認証を受けました。
 現在、会員も多数となり、事務局職員も30名を超える大所帯になりました。公益事業として、成年後見、相談支援、福祉・介護の人材養成、地域福祉の推進事業など、多岐にわたっています。これから本会会員と事務局が一丸となって公益事業に取り組み、地域福祉の推進に寄与していきたいと願っています。

 

本会概要

 本会は、地域福祉の推進と発展を図ることを目的として設立された公益法人です。公益事業として、成年後見に関する相談・支援や受任活動、罪を犯した高齢・障害者の地域生活を支援する地域生活定着支援センター事業、生活困窮者の自立生活や就労支援等を行う生活困窮者自立支援事業、各種研修事業等を会員と協働して実施しています。
 また、県民の皆様を対象とした21世紀社会福祉セミナーや地域福祉に関する広報啓発活動も積極的に行い、住み慣れた地域の中で誰もが住みやすい地域社会の実現を目指して公益事業の推進に努めています。

 

佐賀県社会福祉士会への入会のご案内

佐賀県内にお住まいで社会福祉士有資格者又は他県にお住まいの方でも入会の希望される方
本会は以下の3通りの会員で構成されています。

  1. 正会員
    社会福祉士及び介護福祉士法の規程により社会福祉士の登録を受けた者であって、
    佐賀県内に住所又は勤務先を有し、本会の目的に賛同して入会したもの
  2. 賛助会員
    本会の目的に賛同し事業の推進を援助するため入会した個人又は法人もしくは団体
  3. 名誉会員
    本会に功労のあった者又は学識経験者で総会において推薦されたもの

正会員の入会金は5,000円、年会費は10,000円、

入会申し込み書