神埼市生活自立支援センター

神埼市生活自立支援センターは、公益社団法人佐賀県社会福祉士会が神埼市の業務委託を受けて、
生活困窮者の自立に向けた相談支援を実施します。

 

 

神埼市生活自立支援センター

 平成25年12月に成立した「生活困窮者自立支援法」に基づき、平成27年4月から「生活困窮者自立支援事業」が県下で実施されています。この制度は、様々な理由により生活に困っている方が、地域の中で安心して、自立した生活を送ることができるよう、主に相談援助活動による支援を行うことにより自立の促進を図るものです。
 神埼市生活自立支援センターでは、平成27年4月から神埼市内を対象地域とし、本事業の「自立相談支援事業」「家計相談支援事業」、平成28年4月から「子どもの学習支援事業」を併せて実施しています。センターでは、失業や多重債務等による家計の経済的な問題と合わせて、家庭、健康、対人関係、地域での孤立など、多様で様々な問題を抱えた方を関係機関と連携して支援します。

 

支援対象者

 神埼市内に居住の方で日常生活に不安や心配を抱えたり、経済的にお困りの方などが対象です。
 (例)
・経済的な問題などで生活にお困りの方
・長期間失業状態が続いている方や仕事が長続きせず短期間で離職、就職を繰り返している方
・人とのコミュニケーションが苦手なことで働くことに不安を感じている方
・債務を抱えている方
・失業等が原因で家賃の支払いが困難な方
・子どもの基礎学力をつけたい
・その他生活の中で何かしらの不安や悩み事がある方  など