高齢者虐待防止研修

このページは高齢者虐待防止研修の申込フォームです。

 

・研修受講の手引き(オンライン研修) (PDF)

 

  研修名・日時 申込
 

令和4年度  

養介護施設従事者等リーダー向け高齢者虐待防止研修

日 時:令和5年1月20日(金)9:20~17:00

実施方法;(オンライン研修)オンラインミーティングアプリZoomを使用します。

対象者

原則、下記の区分に応じた事業所に所属する、介護主任やユニットリーダー、相談員などの介護現場において虐待防止におけるリーダー的役割担う者等。(本研修の内容を施設へ持ち帰り伝達研修を行う事ができる者が望ましい。)

※地域包括支援センターの職員は含みません。

(別途  8月23日に包括支援センター職員向けを実施しております。)

区分:

老人福祉法(老人福祉施設、有料老人ホーム、老人居宅生活支援事業)

介護保険法(介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、地域密着型介護老人福祉施設、介護医療院、居宅サービス事業、地域密着型サービス事業、居宅介護支援事業、地域密着型介護予防サービス事業)

定 員  オンライン研修 80名程度

※申し込み先着順です。

締切日:1月10日 火曜日 

 

施設従事者 リーダー向け

実施要綱(PDF

申込フォーム(Googleフォーム

 

虐待防止研修はコースごとに申込要件が異なります

申込前に必ず実施要綱をお読みください。

 

令和4年度  養介護施設従事者等初任者向け高齢者虐待防止研修

初任者向け

日 時 :令和5年1月27日(金)9:20~16:10

実施方法;(オンライン研修)オンラインミーティングアプリZoomを使用します。

対象者

原則、下記の区分に応じた事業所に所属する、介護職員初任者を対象とします。

※地域包括支援センターの職員は含みません。

区分:

老人福祉法(老人福祉施設、有料老人ホーム、老人居宅生活支援事業)

介護保険法(介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、地域密着型介護老人福祉施設、介護医療院、居宅サービス事業、地域密着型サービス事業、居宅介護支援事業、地域密着型介護予防サービス事業)

定 員  オンライン研修 80名程度

締  切 :令和5年 1月16日(月曜日)
連  絡  先 :佐賀県社会福祉士会 研修事務局 0952-20-0012

 


施設従事者 初任者向け

実施要綱(PDF

申込フォーム(Googleフォーム

 

虐待防止研修はコースごとに申込要件が異なります

申込前に必ず実施要綱をお読みください。

 

 
令和4年度佐賀県高齢者虐待防止研修 行政職員現任者向け
 
※本研修会は、集合研修のみの開催です。
 

日  時 :令和4年11月17日(木)13:30~17:00
定  員 :30名程度 (原則、各市町及び機関から1名程度とします。)
開催方法 :集合研修 

場  所 :佐賀県社会福祉士会(佐賀市八戸溝一丁目15番3号)
受講資格 :市町等職員で虐待対応に関する業務を担当する方を対象とします。
締  切 :令和4年 11月4日
連  絡  先 :佐賀県社会福祉士会 研修事務局 0952-20-0012

 

行政職員現任者

実施要綱(PDF

 

 

虐待防止研修はコースごとに申込要件が異なります

申込前に必ず実施要綱をお読みください。

 

令和4年度 養介護施設従事者等に対する高齢者虐待防止研修 施設管理者等向け

日  時 :

令和4年10月17日(月)13:30~17:00
定  員 :

30名(先着順)
開催方法 :

集合研修 

場  所 :
佐賀県社会福祉士会(佐賀市八戸溝一丁目15番3号)
受講資格 :
実施要綱に記載の事業所に所属する、施設管理者を対象とします。
締  切 :
令和4年 10月11日
 

施設従事者 管理者向け

実施要綱(PDF

今年度の申込受付は終了しました

 

令和4年度

各地域包括支援センター職員等に対する高齢者虐待防止研修

日 時 : 令和4年8月23日(火)9:20~17:00

実施方法:(オンライン研修)オンラインミーティングアプリZoomを使用します。

対象者 

地域包括支援センター職員及び各介護保険者、各保健福祉事務所の関係職員で高齢者虐待対応の初任者を対象とします。

定員   オンライン研修  75名程度

  ※申し込み先着順です。

(締切日:8月8日 月曜日)

地域包括支援センター 初任者向け

今年度は終了しました