評価・調査事業は、社会福祉士等の専門職から見たサービス情報を幅広く利用者や家族、事業者に提供することにより、サービス内容を利用者に見えるものとするとともに、サービス提供事業者の質の競い合いを促進させ、サービスの質の向上に向けた事業者の取り組みを促すことにより、利用者本位のサービスシステムの構築を行うことを目的としています。
この事業を行うにあたり、本会は佐賀県福祉サービス評価・調査センターを設置し下記について、事業を促進しています。
- 福祉サービス第三者評価 (案内)
対象事業所:保育所(努力義務)、特別養護老人ホーム、
障がい者生活施設等の入所施設やデイサービス等通所サービス等
※社会的養護施設は含みません。 - 地域密着型サービス外部評価 (案内・申込書)
対象事業所:地域密着型共同生活介護事業所(義務)、小規模多機能型事業所(任意) - 情報公表
平成29年度は実施しておりません。 - 福祉サービス第三者評価の広報・啓発
また、佐賀県福祉サービス評価・調査センターには評価・調査審査委員会を設け、 まずは、お気軽にお問合わせください。 |
![]() |